MacBook Proを暫く使っているのだけど、外出先ならともかく、自宅にいるのに13インチモニタ+なんとも言えないキーボードに縛られてせせこましく作業するのは、つらい。折角目の前に4KモニタとREALFORCEがあるので、それを使いたい。
というわけで、クラムシェルモードで使おうかな、というのをやりたいわけ。
M1 MacBook Proを使っているのだけど、色々アダプタを見ていると、4K@60pで出せるかというのがはっきり書かれていない。
家電量販店でAppleのコーナーで聞いても「正直はっきりしたことは言えない、買ってみて試さないと無理」みたいなことを言われて大変つらい。
というわけで、諦めてお試しで買ったのがj5createのJCD612というやつ。
しょうがないっちゃしょうがないけど、商品名ほんとクソ胡散臭いよね、こういうの。
でも、ちゃんと4K@60pで普通に動きました。
ヨドバシカメラで7000円弱だったので、Amazonより1500円ちょい安く買えた事になるのかな。
iPad用のアダプタがついているのだけど、外しちゃえば別に問題は無い。
それと、結構な発熱をしている気がするので、放熱はしてあげないとちょっと怖いね、というくらい。てきとうなヒートシンクを貼っ付けとけばいいかなー。
これで自宅でせせこましくなく作業ができるようになったので良かったなぁの気持ち。
このままMacにハマればMac miniとか買っても良いんだけど、素人目に見てると、Mac StudioがMac miniのポジションを奪っていくのかなーとぼんやり思える(廉価帯は消え行く運命?)というのと、M2マダー?というところで、まぁまだ検討もしなくていいかな、という気持ちなんだよね。
ていうか次買うのはグラボと決めておるのじゃ。RTX3060TiかRTX3070を狙っているのだが、一体いつが買い時なんだ…