お茶漬けぶろぐ

VC++で日時とか取得して整形する

諸事情によりVC++/CLIでプログラムを書く必要が出て、日時とか取得して整形する手がわかったのでメモ。

なんだか前にも調べたような気がするけど、頻繁に使う割には覚えてられないので。

[cpp]
DateTime time = DateTime(System::DateTime::Now);
String^ str = time.ToString(“F”);
[/cpp]

これの出力は

2016年4月11日 14:41:41

みたいな感じ。.ToStringの引数でどんな形に整形するかを指定出来るんだけど、元からある形に希望の形がない場合、例えば、

[cpp]
DateTime time = DateTime(System::DateTime::Now);
String^ str = time.ToString(“[yyyy/MM/dd HH:mm:ss]”);
[/cpp]

で、

[2016/04/11 14:41:41]

みたいな感じ。HHじゃなくてhhを使うと12時間表記になったりする。

とにかく好きに整形していいのだ。便利ですね。

< Windows10でマルチモニタに別々の壁紙を設定する

ArchLinuxでBrotherのHL-L2300を使う >