お茶漬けぶろぐ

自宅ネットワークの設定

転居したのだが、転居先のインターネット回線工事が終わるより先に機材を用意して、その設定も済ましておきたい。工事が終わったら即座に利用が開始できる事を目指す。

利用機材・前提

最後にPPPoEの設定をするだけでそれとなく使えるようにする。回線工事を終えるまで固定回線は使えないが、モバイルネットワークを通してそれとなくインターネットには接続できるようにする。ネットワークの利用機材は以下の通り。
モバイルネットワーク:NETGEAR AC785
ルータ:Ubiquiti Networks EdgeRouter X
Wi-Fi AP:TP-LINK deco M5
それから、先に最終的なネットワークを示す。ネットワークアドレスについては下図参照。

最終的なネットワーク

最終的なネットワーク

インターネットへの接続はメインのlaptop、これを経由してEdgeRouter XをWANに接続する。あとはLAN側てきとうに作って、Wi-FiはTP-LINK deco M5をブリッジモードで動作させて使う。

手順とか

EdgeRouter Xの初期設定

WAN側はぶっちゃけどうでも良いのでDHCPで。LAN側は192.168.0.0/24でDHCPをセットアップしておく。
この段階でLAN側は一応出来上がっているので、sub-laptopとTVが通信できるようになっている。ただ、decoの初期セットアップにインターネット接続が必要らしく、このままでは有線系しか使えない。laptopをルータとしてセットアップして、どうにかインターネットへの経路を確保する。

laptopをルータ化する

laptop(ArchLinux)をルータとして振る舞わせ、EdgeRouter XとAC785の間に立ってインターネットへと接続させる。ひとまずlaptopは素直にAC785に接続しておく。

DHCPサーバのセットアップ

てきとうにセットアップする。

$ sdo pacman -S dhcp
$ cat /etc/dhcpd.conf
option dmain-name-servers 192.168.1.1;

subnet 192.168.11.0 netmask 255.255.255.0 {
  default-lease-time 600;
  max-lease-time 7200;
  option routers 192.168.11.1;
  range 192.168.11.2 192.168.11.250;
}

subnet 192.168.1.0 netmask 255.255.255.0 {
}
$ cat /etc/systmd/systm/dhcpd4@.service
[Unit]
Description=IPv4 DHCP srver on $I
Wants=network.target
After=network.target

[Service]
Type=forking
PIDFile=/run/dhcpd4.pid
ExecStart=/usr/bin/dhcpd -4 -q -pf /run/dhcpd4.pid $I
KillSignal=SIGINT

[Install]
WantedBy=multi-user.target
$ sudo systmctl start dhcpd4@hogefuga.service

IPフォワードとiptables

$ cat /proc/sys/net/ipv4/ip_forward
0
$ sudo sh -c 'echo 1 >/proc/sys/net/ipv4/ip_forward'
$ sudo iptables -t nat -A POSTROUTING -s 192.168.11.0/24 -j MASQUERADE
$ sudo iptbles -t nat -L
〜略

疎通確認とか

まぁ、てきとうに。deco M5のセットアップが継続できるようになっているので、セットアップを完了させ、その後スマホアプリからブリッジモードに変更する。

その他

以上で作業終了である。中古PCをルータとして振る舞うようセットアップするっていうのを過去やったことがあって、それがそのまま活きた。あとEdgeRouter Xは取り敢えずクソ詰まらん普通の設定になっているけど、インターネット回線工事が終了して落ち着いたら色々弄ってみる予定。今はダッシュボード眺めてるだけでも楽しい。

それから、サブのlaptopをdeco M5にぶら下げて使おうと思ったらやたらめったら通信が遅くて困った。最初はdeco M5がクソ遅いんじゃないかと疑っていたけど、iperfを色んなところでやってみたら見えてきた。サブlaptop〜laptopでは30Mbpsくらいしか出ないが、TV〜laptopは250Mbpsくらい出る。Androidスマホからiperfするとやっぱり250Mbpsくらい出るので、サブlaptopの無線デバイスが死んでいるんだと思う。(laptopのNICはUSB接続でちゃんとしたものじゃないので、その辺のおかげでギガビットとも言いづらい速度になっているのだろうと思う)。

※今はもう商品ページが存在しないので、新しいやつへのリンクだぜ

※今はもう商品ページが存在しないので、新しいやつへのリンクだぜ

LANケーブルこまごま買い足すのクソめんどくさいので、いっそこういうの買っちゃったほうが楽なのでは?と思いながら、いつもこまごま買い足してしまっている自分がいる…

はやくインターネット回線工事来ないかな〜

< Wordpress5でAmazonJSを使う

PX-Q3PE4で録画機の新調 >