お茶漬けぶろぐ

Monacoinをソロマイニングする

Lyra2REv2になってから、Diffが比較的下がっているので、しょぼいCPUでも多少ブロックが発見出来ている(poolのBlock finderで見るとalgo変更から10個は少なくとも見つけている)のだが、得られたMONAは22程度。本当はもっと沢山掘り当てているのに。

TSファイルをm2v+wavにDemuxするバッチファイル

TSファイルをm2v+wavにDemuxする…というのはBonTsDemuxを使えばいいんだけど、っていうか使うんだけど、バッチファイルにする意味は一応ある。

標準入出力からクリップボードを使う

Macではpbcopyとかpbpasteがあるらしいんだけど、Macじゃないので、無い。

VPCS14AFJに入れたArchLinuxでNFCを使う

ArchLinuxでLyra2REv2マイニング(CPU)

実際のところInstall Battleが面倒くさくてAntergos使っているので、ArchLinuxそのままではないんだけど。

< 前ページ
39 / 42
次ページ >